建設業許可申請時に、提示を求められる書類については、各許可行政庁(国土交通大臣又は都道府県知事)によって異なりますが、以下の書類提示等を求められることが一般的です。
確認資料としてのポイントは大きく分けて4つあります。
それでは、以下より建設業許可申請時に必要となる確認資料の例を見ていきましょう。
なお、建設業許可申請手続きの概要・あらましについては、こちらのページに詳しく記載しています。合わせてご覧いただければ更に理解が深まるかと思います。
※許可を受けようとする業種以外の建設業については6年分必要です。
法人の場合は、健康保険被保険者証と合わせて健康保険被保険者標準報酬決定通知書が必要な地域があります。また、健康保険被保険者証に変えて住民税特別徴収税額通知書で可能な地域もあります。
健康保険証に事業所名が記載されていない場合、下記のような追加書類が必要です。
これらのページも合わせて参考にしてください。
(1)取得資格者の場合:資格証明書(合格証、認定証等)
(2)学歴+実務経験の場合:卒業証明書+経験年数分(3年又は5年)の建設工事の内容が確認できる書類
(3)実務経験のみの場合:経験年数分(10年)の建設工事の内容が確認できる書類
その他、都道府県によっては在籍が確認できる書類を求められる場合があります。
個人・法人とも基本的には「健康保険被保険者証+住民票」で確認されますが、法人の場合は健康保険被保険者証と合わせて健康保険被保険者標準報酬決定通知書が必要な地域があります。
また、健康保険被保険者証に変えて住民税特別徴収税額通知書で可能な地域もあります。
健康保険証に事業所名が記載されていない場合、下記のような追加書類が必要です。
(1)or(2)の根拠を示す資料の提出が必要になります。
次のいずれかが必要。
※賃貸借契約書の使用目的は居住用となっている場合は貸主からの使用承諾書が別途必要です。
建設業許可申請専門!お問い合わせはこちらから
メールでのお問い合わせはこちら
※掲載地域以外の都道府県でもお気軽にお問い合わせください。
キーワード検索
おすすめコンテンツ・カテゴリー
建設業許可手続き
よくあるご質問・Q&A集
一人親方
社会保険・労働保険
建設業の契約書・約款について
建設業許可と法人成り
専門家の活用
行政処分など
税金・資金調達・お金
建設業許可と会社再編
用語集
建設業に関連する資格・試験情報
その他の許認可手続き
Copyright (C) 2024 建設業許可申請.com All Rights Reserved.
掲載コンテンツ・イメージの転写・複製等はご遠慮下さい。