合併した際の建設業許可と経営事項審査については、合併の効果を早く認め事務処理も迅速に行うよう国から各都道府県に通知されています。
経営の強化に繋がる建設業者同士の合併を支援することによって、決算の時期に関係なく合併期日で経営事項審査を受けられるようになり、合併メリットを経営に反映させることができるようになりました。
建設業の組織再編において合併という選択肢は重要な施策の一つであり次のようなメリットがあります。
合併後、決算期未到来の場合に限り、合併後最初の営業年度終了の日を待たずに合併期日で新会社の経営事項審査を受けることができます。
(合併時経審といい、審査基準日は合併期日(合併登記の日)です)
合併時経審は合併する時期と決算期を確認して受審を行うか判断します。
合併時経審を受ければ合併時の状況で経営事項審査を受けることができるので、効果を早く経営事項審査に反映させることが出来ます。
※業種によって経営事項審査を受けることはできません。
通常、経営事項審査を受けるには決算が確定しなければなりませんが、合併時経審を受ける際は合併した日が審査基準となり、その日現在で審査対象となるのは技術職員数や制度加入の有無という特例が認められています。
また、年間平均完成工事高・年間平均元請完成工事高・自己資本額・経営状況は損属会社の決算日で審査される特別扱いを受けます。
この場合存続会社と消滅会社の決算月によって合算の方法が異なります。
合算については連結財務諸表の作成方法に準じて必要な項目について相殺消去が必要であり、作成された財務諸表には原則として公認会計士、又は税理士の証明が必要です。
※連結財務諸表とは2以上の企業集団を1つの組織とみなし、財政状態や経営成績等を報告するためのもの。
決算月と合併日が隔たっている場合は、合併前に経審を受けて有効期間を切らさないようにしたうえで、合併時経審を申請する必要があります。
この場合、1年に2通の結果通知書を受け取ることになりますが、公共工事の発注者には合併時経審の結果通知書が送付されます。
平成22年10月15日に経営事項審査の項目と審査基準が改正されています。
通常の経営事項審査で必要な書類と併せて用意します。
合併や会社分割などの組織再編を行う場合には、事前準備や、行政庁への確認を入念に行う必要があります。
また組織再編時には、複数の会社が関わることから、各社の間での連絡・調整なども行わなければなりません。
信頼できる専門家に相談し任せることで、本業の建設業に専念することができますし、手続き上の失敗もないでしょう。
建設業許可申請専門!お問い合わせはこちらから
メールでのお問い合わせはこちら
※掲載地域以外の都道府県でもお気軽にお問い合わせください。
キーワード検索
おすすめコンテンツ・カテゴリー
建設業許可手続き
よくあるご質問・Q&A集
一人親方
社会保険・労働保険
建設業の契約書・約款について
建設業許可と法人成り
専門家の活用
行政処分など
税金・資金調達・お金
建設業許可と会社再編
用語集
建設業に関連する資格・試験情報
その他の許認可手続き
Copyright (C) 2024 建設業許可申請.com All Rights Reserved.
掲載コンテンツ・イメージの転写・複製等はご遠慮下さい。