建設業の許可は5年間の有効期間があり、有効期間満了前に許可の更新申請を行います。
工事実績がない場合、更新申請はできるのでしょうか?
工事実績が1年以上ない場合は、原則、建設業の許可を更新できません。
建設業許可は、建設業を営業するために与えられる許可ですので、実質営業を行っていない場合は失効することになります。もちろん事業を休業している場合なども、更新できません。
ただし、建設業者が営業努力をしているにもかかわらず契約に至らなかった場合などには、実績がなくても許可の更新の申請をする事は可能です。
つまり、工事を請け負った実績がないから更新できないのではなく、工事を請け負う意思はあり、営業活動を行っているが結果として受注ができなかっただけであれば、更新は可能であると考えられるのです。
※許可の更新申請の際に、営業活動を行っていたことを裏付ける書類などを提出するように求められることはありません。
毎年事業年度終了後4ヶ月以内に決算変更届を提出していることが更新申請できる前提になりますので、例え工事実績がない場合であっても、毎年忘れずに提出するようにしましょう!
福岡県では、平成25年度から決算変更届の提出の際に、その決算年度に工事実績が無い場合は、理由書を添付しなければいけないとされていて、平成26年度からは前回更新以降5年分の決算変更届が提出されていることを確認したうえで、許可通知書が交付されることになっています。
この決算変更届については従来から必ず提出するように指導されていましたが、今後よりいっそう厳格化されるということですね。
工事の実績があろうとなかろうと、建設業の許可を受けている以上、決算変更届出の義務はありますので、ご注意ください。
建設業許可申請専門!お問い合わせはこちらから
メールでのお問い合わせはこちら
※掲載地域以外の都道府県でもお気軽にお問い合わせください。
キーワード検索
おすすめコンテンツ・カテゴリー
建設業許可手続き
よくあるご質問・Q&A集
一人親方
社会保険・労働保険
建設業の契約書・約款について
建設業許可と法人成り
専門家の活用
行政処分など
税金・資金調達・お金
建設業許可と会社再編
用語集
建設業に関連する資格・試験情報
その他の許認可手続き
Copyright (C) 2024 建設業許可申請.com All Rights Reserved.
掲載コンテンツ・イメージの転写・複製等はご遠慮下さい。