営業キャッシュ・フロー(評点アップ対策)

建設業許可申請.com 建設業許可申請.com

建設業に強い!建設業許可申請のことならお任せください。相談無料・全国対応でサポートいたします!

建設業許可申請.com > 経営事項審査(経審) > 営業キャッシュ・フロー(評点アップ対策)

営業キャッシュ・フロー(評点アップ対策)


営業キャッシュ・フローとは企業の現金創出能力を表し、資金収支が健全であるかを判断する指標となります。

キャッシュ・フロー計算書は期首にどのくらいのキャッシュがあって、期末にどのくらいのキャッシュが残っているかを確認することができ、決算期内に会社がどのくらいの資金を得てそれを何にどのように使ったかを確認することができます。

従来は貸借対照表と損益計算書でしか企業を客観的に確認することができませんでしたが、キャッシュ・フロー計算書によりお金の動きがよりわかりやすくなりました。

例えば、利益が計上されていても売上高の未収を示す売掛金債権だけ増大して企業に入金がなく資金不足となり倒産に至るという原因を明確にすることができます。

キャッシュ・フローとは資金収支を見るためのものですから、損益、請求債権、支払債務を確定していた発生主義会計を現金主義会計に修正して測定します。

増減を判断するための資金は現金、現金同等物(普通預金・当座預金・通知預金)となっており預金者がいつでも引き出せる預金に限定されています。

【算出方法】

営業キャッシュ・フロー =(経常利益 + 減価償却費 ± 引当金増減額 - 法人税住民税及び事業税 ± 売掛債権増減額 ± 仕入債務増減額 ± 棚卸資産増減額 ± 受入金増減額)÷ 1億

※経常利益とは審査対象年度における経常利益で個人の場合は事業主利益となります。
※引当金とは貸倒引当金に限ります。
※売掛債権とは受取手形と完成工事未収入金の合計です。
※仕入債務とは支払手形と工事未払金の合計です。
※棚卸資産とは未成工事支出金と材料貯蔵品の合計です。
※受入金とは未成工事受入金のことです。

【評点アップ対策】

この指標で評点アップを対策するには対象となる項目のプラス要因とマイナス要因を理解し対応します。

経常利益

利益が獲得され、資金の増加要因となるため評価にもつながります。

減価償却費・引当金

現金支出を伴わない費用のため多いということは資金が企業にプールされたこととなり評価に繋がります。ただし、減価償却費が増加することは経常利益が減少することになるのでバランスを考える必要があります。

法人税、住民税及び事業税

還付税額がある場合はプラス評価となります。

売掛債権増減額

売掛債権が増加しているということは資金が入らないということで評価が下がります。

仕入れ債務増減額

仕入債務が減少しているということは資金がその分流出しているので評点が下がります。増加させることで企業内に資金を残し評点を上げます。

棚卸資産増減額

棚卸資産が増加することは、その分資金が支払いに充てられているため評点が下がります。

受入金増減額

未成工事受入金は工事代金を前受しているので増加していることは資金に繋がり評点が上がります。


建設業許可申請専門!お問い合わせはこちらから

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

建設業の税務会計や社会保険でお悩みの方へ

建設業の税務会計でお悩みの方はこちら 建設業の社会保険加入手続きでお悩みの方はこちら

全国対応!建築業許可申請の専門家をご紹介!

建設業許可申請、経営事項審査なら私たちにお任せ下さい!

北海道・東北 エリア

関東 エリア

北陸 エリア

東海 エリア

近畿 エリア

九州・沖縄 エリア

※掲載地域以外の都道府県でもお気軽にお問い合わせください。

おすすめコンテンツ・カテゴリー

建設業許可手続き

よくあるご質問・Q&A集

一人親方

社会保険・労働保険

建設業の契約書・約款について

建設業許可と法人成り

専門家の活用

行政処分など

税金・資金調達・お金

建設業許可と会社再編

用語集

建設業に関連する資格・試験情報

その他の許認可手続き

Copyright (C) 2024 建設業許可申請.com All Rights Reserved.
掲載コンテンツ・イメージの転写・複製等はご遠慮下さい。

お問い合わせは下記よりお気軽にどうぞ。