自己資本比率(評点アップ対策)

建設業許可申請.com 建設業許可申請.com

建設業に強い!建設業許可申請のことならお任せください。相談無料・全国対応でサポートいたします!

建設業許可申請.com > 経営事項審査(経審) > 自己資本比率(評点アップ対策)

自己資本比率(評点アップ対策)


自己資本比率とは財務健全性指標を表す項目の一つです。

返済不要の自己資本が全体の何%あるかを表す数値であり、自己資本率が低いほど借入金などの影響を受けやすい不安定な経営を行っているということになります。

理想は総資産が自己資本だけで調達された資金である場合です。買掛金や借入金の返済がなく、資金繰りも楽で安定した企業と言えます。

経営事項審査では上限値が68.5%、下限値が-68.6%と設定されており、数値が大きいほど蓄えがあるということで良い評価となります。

【算出式】

自己資本比率 = 自己資本 ÷ 総資本 × 100

※算出した数値が上限値を超える場合は68.5%、下限値に満たない場合は-68.6%とみなされます。
※自己資本とは資本金と資本剰余金、利益剰余金です。
※総資本とは自己資本と他人資本(借入金等)の合計です。

【評点アップ対策】

この指標を良くするためには「自己資本を増やす」「総資産を減らす」方法があります。

「自己資本を増やす方法」

  • すぐに対策できる方法は増資をして資本金を増やすことです。
  • 純利益を継続的に積み増していくことで利益剰余金の蓄積を増やします。
  • 月毎に試算表を作成し、赤字決算を避ける

「総資産を減らす」

  • 経営活動で不要な有価証券や土地などの遊休資産を処分することで得た資金を借入金などに充てて負債を減少させる
  • 定期や積立金などの固定預金があれば解約して借入金等の返済に充てます
  • 棚卸し品を見直すことで過剰在庫を整理し、運転資金を増やします。増えた資金は借入金などの返済等で負債を減らします
  • 役員や従業員への貸付金を回収し負債の減少を図ります
  • 仮払金のような勘定科目に計上されているものがあれば、精算して総資本の減少に努めます

自己資本比率アップの対策をするのは経営事項審査の評点アップだけではなく、経営の安定にも影響しますので、出来る範囲で対策していくとよいでしょう。


建設業許可申請専門!お問い合わせはこちらから

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

建設業の税務会計や社会保険でお悩みの方へ

建設業の税務会計でお悩みの方はこちら 建設業の社会保険加入手続きでお悩みの方はこちら

全国対応!建築業許可申請の専門家をご紹介!

建設業許可申請、経営事項審査なら私たちにお任せ下さい!

北海道・東北 エリア

関東 エリア

北陸 エリア

東海 エリア

近畿 エリア

九州・沖縄 エリア

※掲載地域以外の都道府県でもお気軽にお問い合わせください。

おすすめコンテンツ・カテゴリー

建設業許可手続き

よくあるご質問・Q&A集

一人親方

社会保険・労働保険

建設業の契約書・約款について

建設業許可と法人成り

専門家の活用

行政処分など

税金・資金調達・お金

建設業許可と会社再編

用語集

建設業に関連する資格・試験情報

その他の許認可手続き

Copyright (C) 2024 建設業許可申請.com All Rights Reserved.
掲載コンテンツ・イメージの転写・複製等はご遠慮下さい。

お問い合わせは下記よりお気軽にどうぞ。