正式には、「決算終了に伴う変更届出書」といい、建設業の許可を取得している建設業者は決算終了後4カ月以内に必ず提出しなければならない書類となります。
経営事項審査を受ける業者は特に重要な書類となりますので、以下の内容を意識して作成します。
決算期変更の提出時期は決算から4か月以内となっていますが、経営事項審査を受ける場合はなるべく早めに準備して速やかに提出しましょう。
総合評定値通知書の有効期間は決算日から1年7か月ですが、経営事項審査の準備期間や手続きに要する時間を差引くと実質的な有効期間は1年間となります。
決算から4か月以内に決算変更届を行い、経営状況分析の申請をすれば空白期間を生じることはありませんが、税務調査等の修正申告や、経営規模評価申請で補正を受けた場合は、決算変更届から修正をしなければならないケースもあり有効期限を切らせてしまう恐れがあります。
経営事項審査を受ける建設会社は決算変更届と経営状況分析申請は早めに済ませることをお勧めします。
決算変更届で重要視されるところは財務諸表と工事経歴書です。
以前は経営事項審査の受審の有無で用紙を使い分けていましたが平成20年から用紙が統一されたため「様式第二号」を使用します。
また、元請完成工事高を評価する点から内容も改正されました。
工事経歴書の記載を間違えると実在する完成工事高の実績が経営事項審査で認められない場合があります。
工事経歴書を作成する際は記載要領をよく理解し正しく作成す必要があります。
主に注意する点は以下の通りです。
決算変更届は経営事項審査を受ける、受けないにかかわらず毎年必ず提出しなければならず、それを怠ると、5年後の建設業許可の更新ができずに許可を喪失してしまうことになります。
経営事項審査を受けないところは忘れがちになり、更新前に5年分を慌てて作成する業者も多く見られます。
過去5年分を遡り、財務諸表や工事経歴書を作成するのはかなりの時間と労力を無駄にするので、忘れずに必ず行いましょう。
また、経営事項審査を受ける場合にも決算変更届を提出していないと受けることができません。
建設業許可の更新手続きについては、こちらのページも参考にしてください。
建設業許可申請専門!お問い合わせはこちらから
メールでのお問い合わせはこちら
※掲載地域以外の都道府県でもお気軽にお問い合わせください。
キーワード検索
おすすめコンテンツ・カテゴリー
建設業許可手続き
よくあるご質問・Q&A集
一人親方
社会保険・労働保険
建設業の契約書・約款について
建設業許可と法人成り
専門家の活用
行政処分など
税金・資金調達・お金
建設業許可と会社再編
用語集
建設業に関連する資格・試験情報
その他の許認可手続き
Copyright (C) 2024 建設業許可申請.com All Rights Reserved.
掲載コンテンツ・イメージの転写・複製等はご遠慮下さい。